これからの時期にもピッタリの赤色のビーズフリンジのご紹介です。ひし形と四角型に宝石のようにカットされたようなビーズが特徴的なデザインです。海外のデザインは、同じ赤色と言っても様々なカラーがあります。日本だとインテリアなどに赤色を使用するのは敬遠される方もいらっしゃいますが、海外の赤色は美しく奥深い色合いや、落着いた雰囲気の色合いのものも多くあり、インテリアに使用しても、お部屋になじんでしまうので、違和感なく使用できたりします。日本の色も魅力的ですが、海外のインテリアで使用される色はとても幅広く、中間色や配色など色にとてもこだわりを持ってデザインされていることを感じます。また、実際に使用してみると日本のインテリアでもなじみやすい色も多いです。本当に不思議なくらいマッチしてしまいます。染色の世界のレベルになってしまいますが、素材によっても染まり方も異なったり、新たに同じ素材を生産発注しても色が微妙に異なることも時々あります。これは悪いことではなく、並べてしまう場合は別ですが、またその色も良かったりします。決まりきった色はないということなのだと思います。微妙な美しい色合いを出すのは大変なのだと感じます。そして意外に気付かないかもしれませんが、同じ生地や素材でもアパレルや手芸資材とインテリアで使用される生地や素材は全く異なります。インテリアファブリックを始め、インテリア用の素材は、お部屋に使用した時に、いちばん美しく見えるようにデザインされています。ビーズフリンジは、よくランプシェードのシェードの縁取装飾によく使用されますが、ランプの光でビーズが輝きとても素敵です。
レーヌデヴィオレットでは、インテリアファブリックやフリンジ、タッセル、ブレードなどの装飾素材など、幅広いカラーバリエーションとデザインを取扱しておりますので、お探しのものがありましたら、お気軽にご相談くださいませ。
レーヌ デ ヴィオレットWEBショップからもご注文いただけます。

